便利グッズ

【1人用こたつ】足元にLafutureのパネルヒータを設置 デスク下がポカポカ暖かい

一人用こたつと呼ばれる節電効果も高いパネルヒーター。 足元を温めるために、デスク下に『Lafutureのプレミアムパネルヒーター』導入。 クーポン使用で楽天市場で3,192円で購入。 下・前・左右から遠赤外線でじわりと暖かさが感じられます。
家具

ソファでパソコン作業 コの字型サイドテーブルを使用して快適作業

ソファでパソコン作業を快適にするサイドテーブルを紹介。カフェ気分でコーヒーの香りを嗅ぎならが優雅に作業がしたい。在宅勤務中に気分転換にソファでPC作業する時に最適です。ソファにテーブルの高さを合わせることが出来て、姿勢を正して長時間集中して作業することも可能!
DIY

【漆喰壁DIY】漆喰うま〜くヌレールを壁紙の上から塗ったレビュー

白一色の平凡な部屋を、壁の一面だけ漆喰仕立てのスモーキーグリーンに塗ったらとてもオシャレになりました。ビニール手袋をはめて手塗りで「漆喰うま〜くヌレール」を塗りつけて立体的でインパクトのある壁になり、雰囲気が大きく変わりました。
DIY

【漆喰壁】漆喰うまーくヌレールを壁に塗りました。

建売り住宅のただの白い壁 リビングの1面を「漆喰うま〜くヌレール」モーキーグリーンを塗りました。 ビフォー アフター 壁1面だけで雰囲気が大きく変わり満足です。

寒地型芝(ペレニアルライグラス)5月の様子。グングン成長!

5月になり気温も上昇して、とても過ごしやすい日々が続いています。庭のペレニアルライグラス(寒地型芝)もグングン...

寒地型芝(ペレニアルライグラス)1月の様子。寒さMAX!

Amazonで購入した寒地型芝の種「ペレニアルライグラス(1kg)」を庭に蒔いてから、4ヶ月ほど経過した様子を報告しま...
スマイルゼミ

スマイルゼミでユーチューブを見る方法【時間を決めて視聴】

スマイルゼミでYouTubeを見れるようにする設定を説明します。また、視聴時間を0分〜60分まで時間を指定でます。スマ...
DIY

手動芝刈り機を比較 芝生があれば購入をオススメします。

家を購入した時に、芝生が庭の少しの場所に貼られていました。芝生の面積が小さい場合、「手動芝刈機」の購入をオススメします...

寒地型芝(ペレニアルライグラス)の種を蒔いて、1ヶ月後の様子。

Amazonで購入した寒地型芝の種「ペレニアルライグラス(1kg)」を庭に蒔いてから、1ヶ月後の様子を報告します。11...

庭に冬でも青い芝生が楽しめる!寒地型芝(ペレニアルライグラス)の種を蒔いてみた。

 一般的に販売されている高麗芝は、冬になると休眠に入り芝が枯れて寒々しくなりますが、寒地型芝であれば0℃以下でも枯れることなく耐寒性が強く冬でも緑の芝が観賞できます。  Amazonで「ペレニアルライグラス(1kg)」 2,000円程で種を購入して蒔いてみました。
タイトルとURLをコピーしました